どうもSu-sanです。
今回はGitLabとSourceTreeの連携について自分のメモがてらやって見たいと思います。
GitLabのHPに行きRegistarに必要情報を入力して登録完了。
左側にあるタグからProjectsページに飛んで、New Projectのアイコンから新規プロジェクトを作成します。プロジェクト名は今回はTestで作成します。
次はSourceTereeの設定をしましょう
SourceTreeをDLし画面に従ってインストールしましょう
途中ユーザー登録をしてくれと言われるので先ほど登録したGitLabのIDを入力し画面に従って設定完了!
新規リポジトリを登録からURLからクローンを作成で先ほどGitLabで作ったprojectを選択し、ソースURLの部分にSSHのURLを入力して完了です!
Su-sanでした。
また次回もお楽しみに〜