自社開発アプリ METEOの誕生秘話

みなさん、METEOはもう遊びましたか( ´・ω・ )

まだプレイしていない方はこちら(´・ω・;)

METEOのダウンロードはこちらから
App Storeからダウンロード googleplayからダウンロード

今回はこのMETEOをどうつくったかについて紹介します!

以前、紹介したとおり宇宙服を着た人が五分間、隕石やUFOを避けるゲームとなっているわけですが!(´・ω・`)

まずゲームとして4つの処理が不可欠になります!

1,隕石やUFOを動かす処理

2,宇宙服の人を動かす処理

3,時間を計って、スコアに加算する処理

4,動くオブジェクト(隕石、UFO、宇宙服の人)に当たり判定をつける処理

の4つです!(´・ω・`)

プログラム組む際はこうやって分けて組んでどう辻褄を合わせるか。を考えて作るものだとおもいます!(´・ω・`)

1番と2番は座標を使う

3番は時間を取得する変数を使う

4番はunityのコライダーなるものを使えば簡単にできてしまうのです!(´・ω・`)

このコライダーが使えるようになるだけでも簡単なゲームがすぐに作れるようになるので!

この辺の細かいやり方などは体験会で話してみたいとおもっているので、ぜひお越しください!!(宣伝)(´・ω・`)

また日程など細かいことは決まり次第、こちらでも報告しますーー(´・ω・`)ノシ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です