新人Webデザイナーが勉強で使っているサイト、参考サイトのまとめ10選

こんにちわ。
最近、夏はすぐそこ!っていう暑さにビビっている夏嫌いのotarieです。。٩( )و

私は覚えるのもそんなに得意でない上に、寝たら忘れるという良くも悪くも厄介な自分と戦いながら日々悶々と勉強し、学んでいます。勉強していく上で難しい言葉などの羅列が続くと急に頭に入って来なくなったりするのですが、こんな私でもすごく分かりやすく、しかも楽しく(ここ重要!)勉強ができるサイトをご紹介しようと思います。

こんな記事はたくさんある上に有名どころのサイトを載せちゃいますが、自分の記録として、あとは全くWebの勉強が初めてで、どうやって勉強したらいいのか分からない!!という方の参考になれれば。。という気持ちで書きますね☝︎( ‘ω’ )☝︎

 

Progatehttps://prog-8.com/

こちらのサイトはとても見やすく、1つ1つの課題のボリュームがちょうど良く、実際にコードを書いていったりするんですが、とてもすんなり頭に入って来るようになっていて本当にありがたいです。コンテンツも充実です。かわいいキャラクターにも癒されながら勉強ができますよ^^

 

ドットインストールhttp://dotinstall.com/lessons

こちらのサイトは1つのレッスンが2~3分の動画で学べるサイトです。実際にコードを書きながら、説明を聞けます。レッスンのボリュームもたくさんあり、とても分かりやすくオススメです。あれどうすれば良かったっけ(°▽°)という時もすぐに見れます!(スマホでも見れます)

 

Schoohttps://schoo.jp/guest

こちらのサイトは、授業スタイルで毎日の生放送の授業もやっています。生放送の授業は夜なので、仕事してるけど勉強したいと思っている方にもオススメです。録画のもので遡って勉強したり、生放送で新しい情報を取り入れたりと幅広いスキルに対応していていいですね^^

 

PHOTOSHOPVIPhttp://photoshopvip.net/

こちらのサイトは、無料デザイン素材を探したり、Web制作のテンプレートやWebに関する様々な情報を見たり、PhotoshopやIllustratorのチュートリアルで作り方やテクニックを学んだりと幅広い勉強ができて、サイトも見やすくオシャレでオススメです。

 

株式会社 LIGhttps://liginc.co.jp/

こちらのサイトはとても有名ですよね。様々なクリエイターさんが色んな記事を載せていて、とても勉強になることが多く、見やすくオシャレで、なんといっても面白い記事がとても多くサーフィンしまくってます。技術系からエンタメまでとても面白い記事がたくさんで大好きなサイトです。

 

GENDAI DESIGNhttp://gendaidesign.com/

こちらのサイトは、Webサイトを作る時の参考サイトとして重宝しています。たくさんの綺麗なデザインのサイトをまとめているのですが、トップページだけでなく、下層ページのデザインまで見れるので、選びやすくとてもオススメです。

 

S5-Stylehttp://bm.s5-style.com/

こちらのサイトも、参考サイトとして見ています。もうこのサイト自体が綺麗でカッコよくてオシャレなんですが、ここにまとめてあるサイトも海外サイトのようなオシャレでカッコいい日本のサイトを見つけることができます。カッコいい日本語フォントの使い方などの勉強にもなるし、見ていて楽しいサイトでオススメです。

 

html5 Galleryhttp://html5gallery.com/

こちらのサイトは、海外サイトのまとめなのですが、HTML5で作られたサイトのまとめなのでここにあるサイトのソースもとても参考になり、勉強するにはとてもいいなと思っているオススメのサイトです。

 

I/O 3000http://io3000.com/

こちらのサイトも参考サイトです。とてもステキで印象的なサイトがたくさんあります。海外サイトだけでなく日本語サイトも数多くあります。カテゴリーの幅がとても広いので検索もとてもしやすくオススメです。

 

Pinteresthttps://jp.pinterest.com/

こちらのサイトは、皆さんも知ってる方が多いと思いますが、私はよく使っています。Webサイトだけでなく、バナーやボタンなどの細かいパーツのデザインなど、世界中のデザイナーさんが投稿したものをカテゴリー別に検索することができ、勉強になります。Web関連以外にもすごく参考になるものがたくさんあったり、ただ写真を楽しむだけという場合にもすっごくオススメのサイトです。

 

いかがでしたか?

他にもたくさん参考になるサイトがあると思いますが、これから勉強していく中で、これはオススメ!!というものを見つけたら、また紹介させてください^^

ではまた、次回をお楽しみに〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です