Unity 5.5になってロゴのフェードアニメーションがPlayerSettingsから設定できるようになったみたいです!
設定方法
PlayetSettingを開いて下の方までスクロールするとSplash Imageという項目があります
ここにあるVirtual Reality Splash Imageにロゴにしたい画像を入れます!
背景の設定

続いて背景の設定です。
上のままだと薄いグレーの背景に真四角の白いロゴが出てかっこ悪いので背景を白にします!
Splash Imageという項目の下の方にBack Groundの設定があるので、背景にしたい画像を入れて終了!
ロゴを出す順番

Unity無料ユーザーはUnityロゴを外せないですが、順番を変えることができるようになりました!
上と同じくSplash Imageという項目の中にLogosというのがあるので、
そこのDraw ModeをAll Sequentialに変更したらUnity Logoが出てくるので後は2つのロゴをドラッグで移動すればおkです!
ちなみに横の数字はフェードから消えるまでの秒数ですが、Unityロゴは2秒以下には設定できません>A<
今まではフェード用のスクリプトを作って、シーンにオブジェクトを追加して〜とかとかやっていたのですが、これでプログラミングなし!オブジェクトなし!でロゴのフェードアニメーションできるので、やっていない方は是非試してみてください〜^o^